電子取引データの猶予措置といえど、検討を止めるどころか腰を据えた検討をしたいと企業様よりご相談をいただくケースが増えています。
さらには、電子取引だけではなく、スキャナ・書類・帳簿までの適正な保存方法に加え、インボイス制度や、恒久的な対応を踏まえたペーパーレスを実現されたいとのお声をいただきます。
そこで、本セミナーでは、国内大手税理士法人 山田&パートナーズにて、電子帳簿保存法対応コンサルティングを推進されている三浦様より、令和5年度の税制改正・インボイス制度の概要と留意点を解説いただきます。
後半セッションでは、電子取引だけではなく、スキャナ・書類・帳簿までの適正な保存を可能にするソリューションと導入事例についてご紹介します。更にSFA(Sales Force Automation)トップシェアの「Salesforce」を使った証憑保存のソリューションをご紹介しつつ、その保存データを使った業務分析のシナリオについてご紹介します。
開催概要
| セミナー名称 | 【Webセミナー】ここが違う!「業務改善を見据えた一歩先のDX型電子帳簿保存法対応についての要諦」 第3回:電子証憑保存システムから飛躍したDX型電子帳簿システムについて(Salesforce連携編) | 
|---|---|
| 開催日時 | 2023年3月24日(金) 15:00~17:15 | 
| 対象者 | 経理・財務部、販売・購買部、情報システム部の部門責任者及び担当者 ※競合会社様のお申し込みはお断りする場合がございます。 | 
| 参加費 | 無料(事前登録制) | 
| 視聴方法 | Zoomウェビナーでのご視聴となります。 ブラウザ、または、Zoomアプリからご視聴いただけます。 事前に接続確認をされたい方は、以下のURLをご利用ください。 http://zoom.us/test ※ZoomサイトのFAQ「テストミーティングに参加するには」 に詳しい情報がございます。 https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083 | 
| お申込み締め切り | 3月22日(水)17時まで | 
| 主催 | JFEシステムズ株式会社 | 
| 共催 | 税理士法人山田&パートナーズ | 
セミナープログラム
| 15:00~15:05 | 開催のご案内 | 
|---|---|
| セッション1 15:05~15:50 | 令和5年度税制改正の実務への影響について 電子帳簿保存法やインボイス制度については、毎年のように税制改正が行われております。 税理士法人山田&パートナーズ | 
| 15:50~15:55 | 休憩 5分間 | 
| セッション2 15:55~16:35 | 国税関係帳簿書類のデータをまとめて適正管理 宥恕・猶予期間における対応を見据えて、段階的かつ計画的な対応をすることにより、本質的な業務改善が期待できます。 JFEシステムズ株式会社 | 
| セッション3 16:35~17:15 | 電子帳簿システム「Data Delivery」が目指すDX型電子帳簿の新しいデータ活用シナリオ(Salesforce) 電子帳簿保存法対応から端を発した電子帳簿システムの多くは、電子帳簿システムの専用画面で電子証憑を保存する仕組みになってます。 JFEシステムズ株式会社 | 
※ プログラム内容は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
セミナーに関するお問い合わせ
| お問い合わせ先 | JFEシステムズ株式会社 | 
|---|
