会社案内
[PDF 8p/2.0MB]

最終更新日:2021年6月24日
当社は JFEグループの一員としてJFEグループのリスクマネジメント方針(*)を企業活動の規範とするとともに、当社の情報セキュリティ基本方針を以下のように定めます。
JFEホールディングス株式会社 ウェブサイト
当社は、
「先進的な情報サービス企業として
豊かな社会の形成に貢献し、
顧客・株主をはじめ関係する方々の信頼に応え、
新しい価値の創造に努め、絶えざる成長をめざすこと」
を企業理念としております。
これを実現するにあたっては、以下の3項目が情報セキュリティ観点での事業活動の基本であり、社会的責務であると考えます。
上記理念を踏まえた、当社の管理下にある情報資産の適切な保護・対策を実施するための方針を以下5項目としてここに宣言します。
制定年月日:2017年6月1日
JFEシステムズ株式会社
代表取締役社長 大木 哲夫
全社的な情報セキュリティ施策を含む活動計画やマネジメントレビューは、品質管理部が推進部署になり、経営者参加の下「情報セキュリティ委員会」で審議しています。
各部門の情報セキュリティは、部門情報管理責任者のもと、部門情報セキュリティ管理者、個人情報保護担当者、システム管理者・担当者で協力し合い実施しています。
J FEグループでは、高度化するサイバー攻撃や情報漏えいリスクから、グループ内の情報資産を守ることを目的に、2015年から組織内CSIRT(*1)である、情報セキュリティ・インシデント対応チーム「JFE-SIRT(*2)」を設置しています。 当社も、同チームに参画し情報セキュリティ対策の強化に努めています。
組織内CSIRT(シーサート):Computer Security Incident Response Teamの略。組織内部で発生する、コンピュータセキュリティに係るインシデントに対処するための組織の一般名称。
JFE-SIRT(サート):JFE-Security Integration and Response Teamの略。