少子高齢化に伴う労働人口の減少や、昨今の新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大をきっかけにリモートワークの拡大など働き方改革が急速に進む中、DX(デジタルトランスフォーメーション)の必要性もより一層高まっています。
その一方で、DX推進に必須となるペーパーレス化や業務のデジタル化は企業にとって喫緊の課題となっており、電子データの取引では法律の要件に沿って正しく書類データを保存する必要があります。
本セミナーでは、実際にパナソニックで実践している取り組みの紹介を交えながら、経理部門の業務効率化で押さえるべきポイントやAI-OCRの活用事例をご紹介します。加えて、電子帳簿保存法だけでなく、税制改正・インボイス制度にも触れつつ、令和4年度以降に必要となる法令対応やシステム導入の検討ポイントについて解説します。
開催概要
| セミナー名称 | 【パナソニック×JFE共催】 DX推進に必要となる法令対応やシステム導入の検討ポイントとは? 対策するべきペーパーレス化の運用について解説 |
|---|---|
| 開催日時 | 2022年1月26日(水)0時~2022年2月1日(火)24時 |
| 対象者 | 本セミナーは、企業のお客様を対象とさせていただきます。 ※競合会社様のお申し込みはお断りする場合がございます。 |
| 参加費 | 無料(事前登録制) |
| 視聴方法 | オンデマンド配信(YouTube) 一度お申し込みいただければ、開催期間内いつでも、何回でも視聴できます。 |
| 主催 | パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社 |
| 共催 | JFEシステムズ株式会社 |
セミナープログラム
| 第一部 | 経理部門における業務効率化へ有効なアプローチとは パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社 |
|---|---|
| 第二部 | ペーパーレス実現に向けた次の一手 JFEシステムズ株式会社 |
※ プログラム内容は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
セミナーに関するお問い合わせ
| お問い合わせ先 | JFEシステムズ株式会社 |
|---|
