2023年10月13日(金)に「第21回MerQuriusコンファレンス2023」を開催いたしました。
本年度は、リアルとオンラインをかけあわせたハイブリット形式での開催いたしました。
会場とオンラインの合計で約1,200名様と、多くの皆様にご参加いただきました。
主要企画であるユーザー様事例紹介では、株式会社合食様、尾西食品株式会社様にご講演いただきました。
また、本年は商品情報授受の標準化をテーマに商品情報授受標準化会議(PITS)加盟企業様とパネルディスカッション形式で ご講演を頂き多くの反響を頂きました。
本年度は、リアルとオンラインをかけあわせたハイブリット形式での開催いたしました。
会場とオンラインの合計で約1,200名様と、多くの皆様にご参加いただきました。
主要企画であるユーザー様事例紹介では、株式会社合食様、尾西食品株式会社様にご講演いただきました。
また、本年は商品情報授受の標準化をテーマに商品情報授受標準化会議(PITS)加盟企業様とパネルディスカッション形式で ご講演を頂き多くの反響を頂きました。
イベントの様子




アンケートによるお客様の声(抜粋)
- 「ユーザー様事例講演はいずれもリアルな声として拝聴させて頂きました。メリットだけでなく、改善要望の意見など共感できる内容かと思いました」
- 「他社様の同様なお悩みや改善の情報、新機能の情報を得ることができとても有意義な時間でした」
- 「各社様が商品規格書の対応で苦慮されており、同じ悩みを持たれていることがわかり、お話が聞けて大変よかったです」
- 「パネルディスカッション中に自分もスマートフォンでアンケートに参加できたのが面白かったです」
アンケートQ&A
セミナープログラム
13:00~ | 第21回 MerQuriusコンファレンス 2023 |
---|---|
開会のご挨拶 | 【開会のご挨拶】(5分) JFEシステムズ株式会社 代表取締役社長 大木 哲夫 |
セッション1 | 【事例講演】MerQuriusユーザー様事例講演-1(40分) 株式会社合食様 |
セッション2 | 【事例講演】MerQuriusユーザー様事例講演-2(40分) 尾西食品株式会社様 |
休憩 | (15分) |
セッション3 | 【パネルディスカッション】(80分) |
セッション4 | 【JFEシステムズセッション】(50分) 食品システム事業部 |
閉会のご挨拶 | 【閉会のご挨拶】(5分) 食品システム事業部長 仲村 基志 |
16:50~ | 【懇親会】(90分) |
開催概要
セミナー名称 | 第21回 MerQuriusコンファレンス 2023 |
---|---|
開催日時 | 2023年10月13日(金) 13:00~18:20 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
対象者 | 食品製造に携わる企業様 ※同業者様のお申込みにつきましては、お断りさせていただく場合がございます。 |
主催 | JFEシステムズ株式会社 |
お問い合わせ先 | JFEシステムズ株式会社 |