2022年10月14日(金)に「第20回MerQuriusコンファレンス2022」を開催いたしました。
皆様の交流と感染症対策を両立すべく、東京・大阪・福岡の3会場とオンライン配信のハイブリッド開催としました。
本年度は会場とオンラインの合計で約1,100名様と、多くの皆様にご参加いただきました。
20周年特別講演として世界大会16連覇を記録した吉田沙保里氏をご招待し、トークショーを行いました。
また、主要企画であるユーザー様事例紹介では、パネルディスカッション形式で株式会社 明治様、味の素株式会社様にご講演いただきました。
皆様の交流と感染症対策を両立すべく、東京・大阪・福岡の3会場とオンライン配信のハイブリッド開催としました。
本年度は会場とオンラインの合計で約1,100名様と、多くの皆様にご参加いただきました。
20周年特別講演として世界大会16連覇を記録した吉田沙保里氏をご招待し、トークショーを行いました。
また、主要企画であるユーザー様事例紹介では、パネルディスカッション形式で株式会社 明治様、味の素株式会社様にご講演いただきました。
イベントの様子




来場者アンケート

アンケートによるお客様の声(抜粋)
- 「サテライト開催で参加しました。意見交換会で他社様と交流の場を持つことができ、とても良かったです。」
- 「今後もオンライン配信も引き続き行っていただけると参加(視聴)しやすく、MerQuriusも身近に感じられることができると思います。」
- 「事例講演では、これまでご苦労されてきたことが現在弊社が苦労している部分と重なり、良いヒントをいただけました。」
- 「事例講演をお聞きし、当社においても今後の創意工夫・開発改良にシステムの広がりが見えました。」
アンケートQ&A
セミナープログラム
13:00~ | 第20回 MerQuriusコンファレンス 2022 ~20年間の感謝とこれからのMerQurius~ |
---|---|
開会のご挨拶 | 【開会のご挨拶】(約5分) JFEシステムズ株式会社 代表取締役社長 大木 哲夫 |
セッション1 | 【特別講演】(約40分) 吉田 沙保里 様 |
セッション2 | 【パネルディスカッション】MerQuriusユーザー様事例講演-1(約50分) 株式会社 明治 様 |
休憩 | (15分) |
セッション3 | 【パネルディスカッション】MerQuriusユーザー様事例講演-2(約50分) 味の素株式会社 様 |
セッション4 | 【JFEシステムズセッション】(約30分) 食品システム事業部 |
閉会のご挨拶 | 【閉会のご挨拶】(約5分) 食品システム事業部長 仲村 基志 |
16:30~ | 【意見交換会および抽選会】(約60分) |
開催概要
セミナー名称 | 第20回 MerQuriusコンファレンス 2022 ~20年間の感謝とこれからのMerQurius~ |
---|---|
開催日時 | 2022年10月14日(金) 13:00~18:00 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
対象者 | 食品製造に携わる企業様 ※同業者様のお申込みにつきましては、お断りさせていただく場合がございます。 |
主催 | JFEシステムズ株式会社 |
お問い合わせ先 | JFEシステムズ株式会社 |