
購買業務の課題と解決策
お知らせ


多様な購買業務に対応出来ない

帳票書類が多く、紙で管理

周辺システムとの連携が出来ない

法規制対応が出来ていない

下請法、コンプラ遵守、建業法、等

WebEDI連携が出来ない

属人化で尚且つ人手が足りない

サプライヤとの関係強化を図りたい

各種データ分析に手間がかかる

短納期対応、柔軟性がない

- ERPの購買は、機能面弱く効率化に結び付かない
- 海外製品多く、日本の業務に合っていない
- 紙書類多く管理が出来ない
- 分析・集計が手間(時間がかかるし柔軟性がない)
- ライセンス料が高い


製造業への導入実績が多い
→ 業種固有要件に対応する便利な機能搭載

業種向け購買テンプレート(予定)
→ 短期間導入の実現

ERP・他システム連携機能
→ 各種マスター、買掛連携、等

在庫管理機能もサポート
→ 各評価法対応

多様な購買業務形態に適用
→ 基本業務の他、リピート、リースレンタル、等

法規対応
→ 内部統制、下請法、建業法、等

ペーパーレス化の実現
→ 電子帳簿保存法にも対応

Web取引/EDI連携
→ タイムリーな業務遂行、効率化、省力化
多くの導入実績に裏付けされた調達・購買ソリューションが、ここにあります
~専門パッケージならではの機能群~
製品ラインナップ
製造業向け 購買/調達システム

製造業のフィールドで培われた、「購買/調達業務の知識・ノウハウ」をパッケージング。複数の拠点・会社にまたがる要求元部門から購買/調達部門へのワークフロー、購買/調達部門と複数サプライヤとのWeb取引まで、企業の購買/調達業務をトータルでサポートします。
Web調達/購買ソリューション

従来の受発注業務を、インターネットを活用し改善するソリューションです。取引先は、インターネット環境だけあれば手軽にWeb調達/購買システムに参加できるので、小規模の取引先でも、コストや技術的な負荷をかけることなくサプライチェーンの調達/購買業務の効率化を実現できます。
Web調達/購買ソリューション

建設業・設備工事業で必要となる「工事契約」や「資材購買」に対応しているWeb調達/購買システムです。「出来高検収依頼・請求」や「手配依頼(納入指示)」の機能を実装し、建設業・設備工事業の購買業務全般をカバーしています。
関連ソリューション
※「J-PROCURE」は、JFEシステムズ株式会社の登録商標です。
※「Enterprise Commerce」は、JFEシステムズ株式会社の商標です。
※「Enterprise Commerce」は、JFEシステムズ株式会社の商標です。
お問い合わせ
資料請求・デモンストレーションに関するお問い合わせはこちらからお願いします。
- 東日本 : 03-5418-2484
- 西日本 : 078-232-5755
受付時間 9時~17時30分
※土曜・日曜・祝日、当社指定の休業日を除く