
Azure AIを活用したチャットボットが、よくある質問に
「いつでも」「すぐに」回答。
『Azure Bot Service』、『QnA Maker』とは
閉じる『Azure Bot Services』には、インテリジェントなボットの作成、テスト、配置、管理を行うツールが備わっており、自然言語の解釈、質問と応答の処理などを行うチャットボットを作成できます。
『QnA Maker』は、FAQ、マニュアル、ドキュメントなどの半構造化コンテンツから質問と回答を抽出し、ナレッジ ベースを構築できます。ユーザからの質問に対して、ナレッジ ベースのQAからベストな回答を選んで回答します。

このような課題がございませんか?
閉じる多くのユーザからの様々な問合せ業務を人手で対応しているために、質問者・回答者の双方がこんなことでお困りではありませんか?

Azure Bot Serviceを活用すれば。。。

チャットボットの活用シーン
閉じる社内外に関係なく、以下のような問合せ業務をチャットボット化することで、働き方改革や取引先様との関係強化に役立つと考えています。
社内向け
- 総務:設備、備品の管理など
- 人事:引越し、結婚、出産の手続きなど
- 経理:売上、経費の処理など
- 営業:決裁権限、契約条件など
- 情報システム:社内システムの操作方法、申請手続きなど
社外向け
- お問い合わせ:担当部門の回答など
- 採用活動:リクルート関係の情報提供など
利用イメージ
閉じる本チャットボットは、『Teams』をユーザインターフェースとし、PCだけでなくスマホからも利用できるため、「いつでも」「どこでも」質問できます。
また、管理画面で回答できなかった質問を把握することで、効率的にQAデータをメンテナンスすることができます。

サービスメニュー
閉じる当社では、2パターンのチャットボット構築サービスをご用意しています。
導入パターン1
お手軽に試されたい、または難易度が高くない
QA対応での利用を想定されているお客様向け
導入パターン2
利用局面が広い(ブラウザでも利用など)
より高度な条件分岐などを設けたいお客様向け
導入パターン1 | 導入パターン2 | |||
---|---|---|---|---|
サービス内容 | FAQのカテゴリ分類 | ― | 〇 | |
シナリオ | ― | 〇 | ||
管理画面 | ダッシュボード | 〇 | 〇 | |
レポート | 〇 | 〇 | ||
ユーザIF | Teams | 〇 | 〇 | |
Web | ― | 〇 | ||
導入支援 | QAのチューニング | 〇 | 〇 | |
シナリオのカスタマイズ (閾値の設定変更) |
― | 〇 | ||
サポート | 操作方法のお問い合わせ | 〇 | 〇 | |
QAのメンテナンス | 〇※別費用 | 〇※別費用 | ||
シナリオのメンテナンス | ― | 〇※別費用 |
導入の流れ
閉じる上記サービスを導入する際の大まかな流れは以下の通りです。

当社サービスの特長
閉じる当社が提供するチャットボットサービスは、以下の特長を持っています。
多くのお客様で培った実用経験を活かし、お客様のDX推進を支援します。

多くのお客様で培った知見に基づくテンプレート
テンプレートを活用することで、QAデータの準備のみで試行が可能。

陳腐化を防ぐための管理機能
回答できなかった質問を把握できる管理画面を提供。

ユーザインターフェースとしてTeamsを採用
PCからだけでなく、スマートフォンからも同等の操作が可能。
お問い合わせ
資料請求・デモンストレーションに関するお問い合わせはこちらからお願いします。
- 03-5418-2426
受付時間 9時~17時30分
※土曜・日曜・祝日、当社指定の休業日を除く