健康経営

従業員が安心して働くことができる職場環境づくりと従業員の健康増進に向けて、さまざまな取り組みを実施しています。

最終更新日:2024年3月19日

健康宣言

JFEシステムズ 健康宣言

" All Well --- 社員も会社もみんな健康 "

JFEシステムズにおいては、人こそが最大の財産であり、従業員の健康増進は、会社の重要な経営課題の1つです。
当社は、従業員の健康増進を積極的に支援する「健康経営」を推進し、従業員のヘルスリテラシーを高め、会社全体が健康になるよう取り組んでまいります。

JFEシステムズ株式会社
代表取締役社長 大木 哲夫

JFEグループ健康宣言

  1. 企業理念の実現のためには、社員一人ひとりの安全と健康は欠くことができないという認識のもと、すべての社員がいきいきと働くことができる職場を実現していきます。
  2. 会社と健康保険組合が一体となって、社員とその家族の心と身体の健康保持・増進に向けたあらゆる取組みを進めていきます。
  3. 安全と健康を最優先する意識の醸成を図り、社員一人ひとりが自立的に活動を実践する健康文化を構築していきます。

重点施策

職場の健康 『安全で働きがいのある職場の構築』
  • 業務効率化の推進と長時間労働の防止
  • 職場内における双方向コミュニケーションの更なる活性化
  • 社員とその家族の健康と仕事の両立を支援する制度の更なる拡充、整備
こころの健康 『メンタル不調者の未然防止』
  • ストレスチェックの実施とその結果を踏まえた職場環境の着実な改善
  • メンタルヘルス教育によるセルフケア意識の向上
  • 管理・監督者によるラインケアの徹底
  • メンタルヘルス相談体制の充実
からだの健康 『社員とその家族の疾病の早期発見と重症化予防』
  • 健康診断と適切な保健指導の確実な受診
  • 配偶者健診受診率の向上
  • 健康保険組合と連携した健康増進活動の活性化
  • 健康診断データの分析・活用に基づく生活習慣の改善

推進体制

健康経営推進体制

JFEグループ健康宣言、JFEシステムズ健康宣言の実現に向け、健康経営推進体制を構築し、課題解決に向け取り組んでまいります。

健康経営推進体制

健康経営戦略マップ

経営課題と健康経営施策の繋がりの見える化・効果指標による健康経営施策の効果測定を目的に、健康経営投資から施策の効果までのつながりを示した「健康経営戦略マップ」を策定・運用しています。

健康経営戦略マップ

健康経営推進目標と進捗状況

2024年度目標

テーマ 目標値 2022年度実績
重症化予防
特定保健指導実施率60%以上
25.3 %
喫煙率
喫煙率17.8%
17.9 %

進捗状況

目標に対する進捗状況は、下記サイトをご参照ください。

健康経営の実現に向けた取り組み

衛生委員会

衛生委員会
本社地区 衛生委員会

従業員の安全を確保し、健康を保持増進するため、年度始めに安全衛生活動方針を策定するとともに、毎月各事業所ごとに衛生委員会を開催しています。労働災害や長時間労働の発生状況を確認し、快適な職場環境の形成を促進しています。

専門職による健康管理体制

ヘルスケアルーム
温かみのある色を基調としたヘルスケアルーム

産業医と2名の専属常勤保健師による健康管理体制により、社員のさまざまな健康問題の解決をサポートしています。健康診断の結果のフォローやメンタルヘルスの問題にも個別に対応し、社員が健康に働き続けることを後押ししています。また社外EAPによる相談窓口の利用も推進しています。

本社に相談場所として「ヘルスケアルーム」を設置し、各事業所へは定期訪問を行い、気軽に健康相談のできる環境を整えています。

歩行基礎力測定会

歩行基礎力測定会
歩行基礎力測定会

社員・協力社員を対象に、特殊なセンサーが埋め込まれたシートの上を歩行することで、自身の歩き方のクセがわかる「歩行基礎力測定会」を、浜松町本社含む10拠点で実施しています。
歩行後は、測定結果と結果に基づいたワンポイントアドバイスをすぐに配布されるため、将来的な健康リスクの予防に役立てることができます。

会社主催ウォーキングイベントの実施

会社主催ウォーキングイベントの実施
会社主催ウォーキングイベント

社員の運動習慣を向上、定着させ、アブセンティーズム(*1)防止、プレゼンティーズム(*2)改善に寄与することを目的に、会社主催のウォーキングイベントを開催しています。2023年度は、JFE健康保険組合とのコラボレーション企画として、健保が提供する健康管理ツール「PepUp」を用いた当社独自イベント「JFEシステムズ サステナウォークカップ2023」を実施・表彰を行うなど、楽しみながら運動習慣を身につける取り組みを推進しています。

健康問題による仕事の欠勤(病欠)

出勤しているにも関わらず、何らかの健康問題によって業務効率が落ちている状況

健康保険組合とのコラボヘルス

歯科健診
社内にて歯科健診を実施

JFE 健康保険組合の協力により、様々な健康施策を実施しています。専門医による認知行動療法オンラインセミナーや、ピンクリボン活動として乳がん自己検診グッズの配布、歯科衛生用品の配布などセルフケアの推進や啓発を行っています。

「健康経営」を意識したオフィスレイアウト

当社本社オフィスは、「健康経営」を基本コンセプトに、経済産業省「健康経営オフィスレポート」に定められている「健康を保持・増進する7つの行動(*3)」を基に、3つのコンセプトで設計されています。

快適性を感じる、コミュニケーションする、休憩・気分転換する、体を動かす、適切な食行動をとる、清潔にする、健康意識を高める新本社オフィス コンセプト

-自らの健康を意識し、行動できるオフィス-

自席から離れ、気分転換・集中力アップを図れる執務場所として、「リフレッシュエリア」を4ヶ所設置したほか、従業員のヘルスリテラシーを高めることを目的に、「ヘルスアップコーナー」の新設、執務エリア内通路や内階段に「運動量アップの仕掛け」の設置、「喫煙エリア」の非設置など、各種施策をオフィスに採用しました。

社員のリラックスとコミュニケーションの場「リフレッシュエリア」

血圧計、体脂肪計、ぶら下がり健康器が設置されたヘルスアップコーナー

通路に設置された歩幅表示

階段に消費カロリーを表示

AED(自動体外式除細動器)の設置

本社受付に設置しているAED
本社受付に設置しているAED

全事業所にAEDを設置し、ご来社された方や社員の万一の事態に備えています。迅速かつ適切にAEDを使用できるよう、操作説明会を開催しました。

メンタルヘルスへの取り組み

労働安全衛生法に基づき、毎年ストレスチェックを実施しています。個人のストレスチェックの結果は、個人の健康管理を目的として産業医・当社専属保健師のみが確認し、必要に応じて面接勧奨するなど従業員のメンタルヘルスケアに取り組んでいます。
また、社外EAP(従業員支援プログラム)提供企業と提携し、従業員自身が、セルフケアとしてカウンセリングサービスを利用できる体制を整えています。

健康増進のためのセミナー

グループで心を通わせるセミナー
グループで心を通わせるセミナー

いきいきと働くための活動として健康教室を開催し、心身を整えるための知識の普及や、エクササイズやコミュニケーションツールを体験する機会を提供しています。
また、各事業所からの要望があった場合は、希望するテーマに沿ったセミナーなどを随時行っています。

-->
社会トップへ戻る

お問い合わせ

資料請求・お問い合わせはこちらから

お問い合わせフォーム

お問い合わせ

会社案内

[PDF 8p/1.6MB]

ダウンロード