どちらを導入すればよい? セルフサービスBIツールTableauとMicrosoft Power BIの特長
多彩なセルフサービスBIツール
どのツールを導入すればいいのかお悩みの際は是非ご覧ください。
「セルフサービスBI」とは、専門的な知識がなくてもデータの集計や加工、ビジュアル化ができ意思決定のスピード向上や分析結果の共有などが簡単にできるBIツールです。
セルフサービスBIツールも現在多様な製品があり、どのツールを導入すればいいのか迷う方が多い印象です。現在SEとして設計・開発を行っている私自身の新人時代の体験をもとにセルフサービスBIツールの中でもよく比較されているTableauとMicrosoft Power BIをレポート作成などの機能面にフォーカスして特長を整理しました。
※TableauはTableau Desktopを、Microsoft Power BIはPower BI Desktopを使用し整理しました。
【1】Tableauの特長
- 多岐にわたるデータソースに接続可能
- レポートの描画、データ接続、更新が素早い
- コミュニティ(有志によるユーザ会)が活発
Tableauは特に早く見やすいレポートが作れる。
わからなくなったら公式の教材や動画を確認できる。
ヘルプや有志によるユーザ会活動が活発なため分析方法で詰まった時に参考にできるテンプレートが多数。特にIT未経験者が多い環境でもとっかかりやすい万全な体制がつくれます。
また、インタラクティブな操作に優れているため操作手順は様々です。
【2】Microsoft Power BIの特長
- 多岐にわたるデータソースに接続可能
- Microsoft製品との親和性が高い
- レポートの多種類の可視化や細かい設定が豊富
Microsoft Power BIはTableau同様に様々なデータソースを掘り下げていくことが可能です。
Microsoft Azure Synapse AnalyticsやExcelといったMicrosoft製品との親和性が高いです。
Power BI Desktopであれば無料でダウンロードしすぐに分析ができるので、実際にどの程度のレベルで分析したいのかが明確な人はコストをかけずに取り組みやすいです。
また、手順がわかりやすいので、作成したいレポートを選択し、データ項目をセットする事により簡単にレポートが出力できます。
まとめ
TableauとMicrosoft Power BIは様々なデータにつないで基本的なグラフから地図レポートまで可視化できます。
Tableauの特長まとめ
- 多岐にわたるデータソースに接続可能
- データ接続、更新、レポートの描画が素早い
- コミュニティ(有志によるユーザ会)が活発
Microsoft Power BIの特長まとめ
- 多岐にわたるデータソースに接続可能
- Microsoft製品との親和性が高い
- レポートの多種類の可視化や細かい設定が豊富
どのセルフサービスBIツールがお客様の業務に最適かは当社からご提案可能です。是非お問合せください。
関連ソリューション
お問い合わせ
資料請求・デモンストレーションに関する
お問い合わせはこちらからお願いします。
お電話でのお問い合わせ
03-5418-2437
(受付時間 9時 ~17時30分)
※土曜・日曜・祝日、当社指定の休業日を除く